今年も、全国麻雀段位審査会主催・全国一斉開催の麻雀大会「全日本麻雀競技大会2025」の開催が決定いたしました。
こちらのページでは、東京・新橋の「新雀荘会場」の情報を掲載いたします。
詳細やお申込は下記をご覧ください。
※定員増加のお知らせ
好評につき当初予定していた定員数に達したため、会場が入っているビルの同フロアにございます「麻雀サロン 岡」様を第2会場として利用させていただくことが決定しました!
定員を80名から116名に増加させていただきますので、これからのご応募もお待ちしております。
大会概要
大会名 | 全日本麻雀競技大会2025【新雀荘会場】 |
日時 | 9月28日(日)11時45分 受付:11時00分~11時40分 12時00分 1回戦全国一斉スタート 17時頃 終了予定 (全国の会場と進行を揃えさせていただきますので、終了時刻は前後する場合がございます。予めご了承ください。) |
会場 | 本会場:新雀荘 / 第2会場:麻雀サロン 岡 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F) |
参加費 | 5500円 (当日受付にてお支払いいただきます。支払い方法は現金のみです。) |
お申込方法 | メールまたはFAX |
応募締切 | 9月21日(日)いっぱい |
定員 | 116名(先着) |
ルール・ システム |
健康マージャン公式ルール 半荘4回戦 新雀荘会場の優勝者+全会場トータルポイント上位(合計予定人数60名)の方は 12月7日(日)開催の「全日本麻雀フェスティバル2025」招待権を獲得 |
全日本麻雀フェスティバル2025について
大会名 | 全日本麻雀フェスティバル2025 |
日時 | 12月7日(日) |
会場 | 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F) |
参加費 | 無料招待 |
ゲストプロ | 黒沢咲プロ、和久津晶プロ、村上淳プロ、小林剛プロ、豊後葵プロ、 堀慎吾プロ、松田麻矢プロ、椿彩奈プロ、田口淳之介プロ、松本圭世さん |
お申込方法
こちらのページは、東京都「新雀荘」会場についてのページです。
お申込の場合は他会場とお間違いなさいませぬよう、くれぐれもお気をつけくださいませ。
お申込の際は、「全日本麻雀競技大会2025 参加希望」と明記の上、
(※当組合主催または協力の大会が複数開催されますので、必ずお申込み先の大会名をご明記ください。)
・氏名・ふりがな
・(希望の方のみ)ハンドルネーム
・電話番号
・メールアドレス
を記載の上、メールにて以下の宛先へお申込ください。
メールにてお申込の際は、当組合のメールアドレス「tojankyo1@gmail.com」からのご案内が受信ができるよう、予め迷惑メール設定やフィルタリング設定をご確認ください。
項目 | 内容 |
メール | tojankyo1@gmail.com |
電話・FAX | 03-5829-6342 |
※お電話でのお申込は記録に残らないため原則受け付けておりません。
アクセス
『全日本麻雀フェスティバル2025』の会場にもなっている「新雀荘」は、JR各線等「新橋駅」西口のSL広場近く「ニュー新橋ビル」の4Fにございます。
大会についてのお問い合わせ
項目 | 内容 |
主催団体 | 全国麻雀段位審査会 |
電話 | 022-261-5414 |
FAX | 022-261-5481 |
大会ページ | https://zendanshin.com/zennihon-2025/ |